11月17日に開講した佐倉7期(全国オンライン)お申し込みはまだ間に合います。授業見学にいらしてください。
1月17日(日)
第1回 「カウンセラーとしての倫理、基本的な姿勢」
人としてのあり方に通じるものもあります。
12月22日(日)
第2回 「こころの状態と仕組み(自我状態)」
自分のこころの状態が見えてくると安心しますよ!
2025年1月26日(日)
第3回 「心の栄養になるもの(ストローク)」
こころだって栄養が必要なんです(^^♪
2月16日(日)
第4回 「不快な感情の成り立ち」
なぜかいつもいつもこうなってしまう‥‥のには理由が。
3月23日(日)
第5回 「感情処理法」
感情は我慢じゃなくて処理しましょう!
見学は有料になりますが、お申し込みいただきますと料金は返金されます。
お問い合わせも含めて、お気軽にご連絡をお待ちしております。
【体験講座追加日程のお知らせ】
毎月1回(土日祝)のペースで開催します。
お休みの回については録画配信にも対応。
□心理カウンセリングに興味がある
□医療や教育の現場で働いている
□カウンセラーとしてのスキルアップを目指したい
そんな方に学んでいただいています。
□コミュニケーションに悩むことがある
□なんとなく生きづらさを感じている
□自分に自信が持てない
□やる気がおきない
□わかっているのに同じことを繰り返す
そんな時は考え方の癖が邪魔をしているのかもしれません。こんなことくらい‥‥と思うようなことが案外生活の質を変えてくれるものかもしれません。
学びながら無理なく自然に内面から変わることができる
そんなカウンセリングの講座で学んでみませんか?
【心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座佐倉7期本講座は11月開講予定】
全20回で、心の仕組みやカウンセリングについて基礎から学んでいただく講座です。しっかりとした哲学があり理論がある、臨床データに裏付けされた信頼していただける療法です。カウンセリング力(りょく)は生活のあらゆる場面で役に立てることができるスキルです。
誰かのために、家族のために、職場全体のために、
そして何より自分自身のためにカウンセリング力(りょく)を学んでみませんか?
まずは無料体験講座へいらしてください。
●日程 10月6日(日) 11月4日(月祝) 各10時〜12時
●参加費 無料
●場所 全国オンライン(zoom)
●お問合せ・お申し込み
または、体験講座お申し込みフォーム(https://ws.formzu.net/dist/S423374148/)からどうぞ。
こちらのQRコードからもお申し込みいただけます。
画像を保存後長押しすることでフォームを読み込めます。
オンラインにて毎月1回のペースで開催します。
お休みの会の録画視聴も対応予定。
また開催中はグループラインでのシェアも並行しています。
感情処理法と認知行動療法を組み合わせたプログラム。
カウンセラーがファシリテーターとして関わります。
講座の中で思いを話すことがセルフカウンセリングのような効果を呼ぶこともあります。受講生同士の言葉が重なり共感することで、一人じゃないという安心感が芽生えてくるのかもしれません。
周りの大人たちが子どもと笑顔で過ごせるように、
目の前の人が笑顔でいることは子どもたちにとって何よりも嬉しいことです。
安心して自分を満たしましょう。
子育て中のママだけではなくお子様と関わる仕事をされている方、
ママたちの気持ちを分かりたいと思われる祖父母世代の方、子育て時代に思いを残されている方など、さまざまな方々に参加していただけます。
【認知行動療法】と【感情処理法】を組み合わせた全12回、毎月1回のプログラムです。毎回の演習を通して、子育て中に感じるいろいろな不快感情を向き合いながら、自分の内面で起きていることを理解していく流れになっています。
プログラムの途中には【子ども適応論(人格適応論)】を学ぶ回も含まれており大変お得で中身の濃い内容となっています。
またプログラム終了後はご希望に沿って「ペアレントトレーニング」にもつながっていく予定です。
プログラム内容【全 12 回】
① 子どもに対する虐待の影響を理解する ~子どもの心身・将来への影響~
② 接し方を変える利点と欠点について ~変えることの意味を考える~
③ 子どもに対する好ましい関わりについて ~母性的な役割を考える~
④ 子どもに対する好ましい関わりについて ~父性的な役割を考える~
⑤ 怒りの行動化のサイクル ~怒る・叩くが何故起きるかを知ろう~
⑥ 「感情について」① ~不快な感情とすっきりする感情を知ろう~
⑦ 心の栄養(ストローク)
⑧ 「感情について」② ~不快感情のパターンを知ろう~
⑨ 「感情について」③ ~感情のコントロール方法を知ろう~
⑩ 「感情について」④ ~感情処理を実践しよう~
⑪ 子どもの性格に合った接し方 ~子ども適応論~
⑫ 子どもにありがとう(子どもに感謝できることを探してみよう)
●日程 毎月1回土日 7/20(土)、8/24(土)、9/21(土)、10/13(日) 以降決定次第早めにご案内します。
●全12回 4万円 (分割可能 4000円)
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
●お問合せ・お申し込み お問合せタブよりお待ちしております
大変心苦しいのですが来年からのカウンセリング料金の値上げについてお知らせします。
開業当初より10年間を超えて同じ金額で提供させていただいておりましたが、諸事情により料金の見直しをさせていただきます。
【2024年1月1日より】
*個人カウンセリング(60分〜90分)17,000円
*ワークショップ(7時間 昼休憩) 16,000円
*Half day ワークショップ(180分) 8000円
*プレイセラピー(60分) 8000円
講座受講生、学生割引についてはお問合せください。
いよいよ9月13日(水)10時30分開講。
まだお申し込み間に合います。
20コマの講座を月に一度のペースで、ゆっくりと丁寧にお伝えします。
カウンセラーとして活動していただける内容が網羅されており、しっかりした理論に基づいた療法を学ぶ講座です。カウンセラーの資格も取得できます。
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
今回より佐倉での対面に加えて、オンラインにも対応したハイブリッド開催となります。遠方からの受講もできますし、体調に合わせて切り替えることもできます。
体験講座日程(おひとり様1回に限り有料にて見学していただくことができます)
【全日程が水曜日、10:30〜12:30(含復習講座)】
⚫︎第1回 9/13「カウンセラーとしての倫理、基本的な姿勢」
これは人としてのあり方に通じるものもあります。
⚫︎第2回 10/11「こころの状態と仕組み(自我状態)」
自分のこころの状態が見えてくると安心しますよ!
⚫︎第3回 11/8「こころの栄養になるもの(ストローク)」
こころだって生きていて、栄養が必要なんです(^^♪
⚫︎第4回 12/13「不快な感情の成り立ち」
いつもいつもこうなってしまう‥‥のには理由が。
⚫︎第5回 2024年1/10「感情処理法」
感情は我慢じゃなくて処理しましょう!
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【参加費】 2000円 (お申し込みいただいたら返金します)
* お問い合わせなどどうぞお気軽にご連絡ください。
*本講座受講料は297,000円(税込)テキスト代別途3,850円となります。
*カリキュラム詳細についてはこちらをご覧ください メンタルサポート研究所」
*お申し込みはこちらからどうぞ。お問合せタブからも受け付けます。
本講座は この秋9月に開講予定
20コマの講座を月に一度のペースで、ゆっくりと丁寧にお伝えします。
カウンセラーとして活動していただける内容が網羅されており、しっかりした理論に基づいた療法を学びます。
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
今回より佐倉での対面に加えて、オンラインにも対応したハイブリッド開催となります。遠方からの受講もできますし、体調に合わせて切り替えることもできます。
体験講座では実際のカウンセリングを見ていただくことができます。どのようなことを学んでいくのか、確かめてからお申し込みいただくことができます。まずはお気軽に体験講座へお越しください。
体験 講座日程
①6月21日(水)10時30分~12時30分 終了
②7月5日(水)10時30分~12時30分 終了
③7月26日(水)10時30分〜12時30分
④8月9日(水)10時30分〜12時30分
⑤8月30日(水) 10時30分〜12時30分 追加日程
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【定員】 15名 先着順
【参加費】 無料 要予約(資料の準備がありますので予約が必要です)
* お問い合わせなどどうぞお気軽にご連絡ください。
*本講座へのお申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
*本講座受講料は297,000円(税込)テキスト代別途3,850円となります。
*カリキュラム詳細についてはこちらをご覧ください https://www.ms-ken.com/
本講座 この秋9月に開講予定
20コマの講座を月に一度のペースで、ゆっくりと丁寧にお伝えします。
カウンセラーとして活動していただける内容が網羅されており、しっかりした理論に基づいた療法を学びます。
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
今回より佐倉での対面に加えて、オンラインにも対応したハイブリッド開催となります。遠方からの受講もできますし、体調に合わせて切り替えることもできます。
体験講座では実際のカウンセリングを見ていただくことができます。どのようなことを学んでいくのか、確かめてからお申し込みいただくことができます。まずはお気軽に体験講座へお越しください。
体験 講座日程
①6月21日(水)10時30分~12時30分
②7月5日(水)10時30分~12時30分
③7月26日(水)10時30分〜12時30分
④8月9日(水)10時30分〜12時30分
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【定員】 15名 先着順
【参加費】 無料 要予約(資料の準備がありますので予約が必要です)
* お問い合わせなどどうぞお気軽にご連絡ください。
*本講座へのお申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
*本講座受講料は297,000円(税込)テキスト代別途3,850円となります。
*カリキュラム詳細についてはこちらをご覧ください https://www.ms-ken.com/
毎月1回開催中。
開催中はグループラインでのシェアも並行しています。
感情処理法と認知行動療法を組み合わせたプログラム。
カウンセラーがファシリテーターとして関わることにも意味があります。
講座の中のやり取りの中で、受講生同士の言葉が重なるうちに
感情の輪が形を変えて広がります。
ママたちが子どもと笑顔で過ごせるように、
ママが笑顔でいることは子どもたちにとって何よりも嬉しいことです。
安心して自分を満たしましょう。
またママだけではなくお子様と関わる仕事をされている方、
ママたちの気持ちを分かりたいと思われる周囲の方、
子育て時代に思いを残されている方など、さまざまな方々に参加していただけます。
毎回の演習を通して、子育て中に感じるいろいろな不快感情を向き合いながら、自分の内面で起きていることを理解していく流れになっている【認知行動療法】と【感情処理法】を組み合わせた全12回、毎月1回のプログラムです。
プログラムの途中には【子ども適応論(人格適応論)】を学ぶ回も含まれており大変お得で中身の濃い内容となっています。
●毎月1回 水曜日 対面とオンライン両方に対処したハイブリッド開催です。
●全12回 4万円 (分割可能 3,500円)
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
●プログラム終了後は今後「ペアレントトレーニング」にもつながっていきます。
●お問合せ お待ちしております
子どもにイライラしてしまう。
子どもと素直に関われない。
子どもを可愛いと思えない。
そんなことを感じることはありますか?
また、そんな自分を責めてしまうことはありませんか?
昨年末に開講した第1期では、毎回たくさんの気づきについてお声をいただいております。感じているようで感じていなかった自分の気持ちに気がつくと、子どもの気持ちに気が付きやすくなったりもします。
ママたちが子どもと笑顔で過ごせるように、またママだけではなくお子様と関わる仕事をされている方、
ママたちの気持ちを分かりたいと思われる周囲の方、
子育て時代に思いを残されている方など、さまざまな方々に参加していただけます。
毎回の演習を通して、子育て中に感じるいろいろな不快感情を向き合いながら、自分の内面で起きていることを理解していく流れになっている【認知行動療法】と【感情処理法】を組み合わせた全12回、毎月1回のプログラムです。
プログラムの途中には【子ども適応論(人格適応論)】を学ぶ回も含まれており大変お得で中身の濃い内容となっています。
一人ではなかなか受け止めるのが難しい問題も、一緒に向き合う仲間がいることで勇気をもらえたり、
回を重ねるたびに受け止め方が変わってきたり、目の前の出来事の新たな側面が見えてきたりするようです。
「困ったり悩んだりしているのは自分だけではないと気がつくだけでも安心した」という声も聞かれますし、
固定のメンバーで進めていくことで生まれる連帯感は子育て中の安全基地になるかもしれません。
初回トライアルを2回もうけていますのでどちらかに参加して2回目以降の参加を決めていただけたらと思います。
定員を設けておりますので、どうぞお早めにお申込みください。
●日時 12月3日(土) 12月17日(土) 10時〜11時30分
●定員 6名 (みんなが発言しやすいように少人数設定になっています)
●2回目以降の予定は 1月14日、2月25日を予定していますが変更の可能性もあります。
●場所
オーガニックカフェEDEN
佐倉市宮ノ台3−1−10(京成ユーカリが丘よりモノレール中学校駅
*基本的には対面を考えておりますが、体調や急な予定変更などに合わせてオンラインでの参加にも対応します。
●金額
一括 40,000円 (テキスト代他込み)
単発 3500円
●自由参加にはなりますが、講座後にランチ交流の時間を設けています。
思いをシェアする時間を楽しんでいただけたらと思います。ご厚意により通常のランチから200円割引となっています。
●お申し込み お申し込みタブよりお知らせください。
お問合せ、お申し込み、お待ちしております。
10年以上も前から成田市郊外の古民家空間風楽さんで春と秋に開催してきたワークショップ、コロナ禍でお休みしていましたが、この秋再開します。
お申し込みはまだ間に合います。迷っていた方も実際の授業を体感してみませんか?
初回から5講目までの授業を、お一人様 1回のみ見学していただけます。
そしてお申し込みは6講目の授業直前まで受け付けます。
● 日程
第1回 7月21日(水)「カウンセラーとしての倫理・基本的な姿勢」
第2回 8月18日(水)「心の状態と仕組み(自我状態)」
第3回 9月22日(水)「心の栄養になるもの(ストローク)」
第4回 10月15日(水)「不快な感情の成り立ち(にせものの感情と解決感情)」
第5回 11月24日(水)「感情処理法」
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201(JR佐倉駅南口 徒歩7分)
●参加費 1000円
●予約 必ず予約をお願いします。お問合せ タブよりご連絡ください。
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
●講座の中で実際のカウンセリングを見ていただけます。
●コロナ感染症対策にご協力をお願いしています。
●詳しい講座の内容についてはこちらをご覧ください
http://www.ms-ken.com/official-seminar.html
6月開講に向けて4回開催いたします。
●参加費 無料 ●定員5名
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
●講座の中で実際のカウンセリングを見ていただけます。
●どの回もカウンセリング以外は同じ内容です。
●コロナ感染症対策にて少人数設定です。
●終了後、質疑応答の時間を30分ほど設けています。
●お申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
●本講座は全20回、終了は2023年1月予定です。
●詳しい講座の内容についてはこちらをご覧ください
http://www.ms-ken.com/official-seminar.html
●お申し込みはお問い合わせタブよりどうぞ。
毎月末最終水曜日に佐倉ルームにて開催します。
毎月最後の水曜日には心のお掃除しませんか?
例えば4月は28日、5月は26日です。
●時間 10時30分〜11時30分
●参加費 1000円 ●定員3名 少人数先着順
●場所 佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
感情処理って耳慣れない言葉かもしれません。感情を処理するから感情処理、そのままの意味です。
感情は感じたら消える、感情を消化するための感情処理です。
感情についての交流分析のちょっとした理論を全員で聞いてから、カウンセラーが一人ずつ30分間お話を聞きます。
今、感じているモヤモヤやイライラ、仕方ないと我慢している思いなど少しでも軽くすることができたら、日々の生活が過ごしやすくなる気がしませんか?自分の気持ちって感じているようで案外感じてなかったりするみたい。カウンセラーがお手伝いするのでちょっと感じてみませんか?感情は感じた分だけ消化します。消化されない感情はほうっておくと心の中がいっぱいになっていまいます。
月末には佐倉で感情処理、新しいすっきり習慣にしてみませんか?
地域新聞9月4日号
【成田版、佐倉東版】に掲載されました。
佐倉で5期目となります。20コマの講座を月に一度のペースで、
ゆっくりと丁寧にお伝えします。この機会にご一緒に学びませんか?
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
体験講座では実際のカウンセリングを見ていただくことができます。どのようなことを学んでいくのか、確かめてからお申し込みいただくことができます。
無料体験講座(どちらも同じ内容です)
① 9月9日(水)10時30分~12時 (終了)
② 9月30日(水)10時30分~12時
③10月14日(水) 10時30分〜12時
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【定員】8名 先着順
* お問い合わせは随時受け付けますので、お問い合わせタブよりご連絡ください。
*本講座へのお申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
*本講座受講料は283800円(税込)テキスト代別途5170円となります。
延期となっておりました無料体験講座を再開します。
【再開にあたってのお願いと確認】
今後のコロナウィルス感染症流行の状況によっては再度延期の可能性もあります。
会場では消毒や換気に気を配りながら、広さに合わせた密にならない人数設定とさせていただきます。
そのほか、参加者の皆さまの安全を最優先として様々な決定をいたしますので、他にもご協力いただくこともあるかもしれません。その点をどうぞご了承くださいますようお願いします。(7/17追記)
佐倉で5期目となります。20コマの講座を月に一度のペースで、
ゆっくりと丁寧にお伝えします。この機会にご一緒に学びませんか?
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
体験講座では実際のカウンセリングを見ていただくことができます。どのようなことを学んでいくのか、確かめてからお申し込みいただくことができます。
無料体験講座(どちらも同じ内容です)
① 9月9日(水)10時30分~12時
② 9月30日(水)10時30分~12時
(予備日)10月14日(水)
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【定員】8名 先着順
* お問い合わせは随時受け付けますので、お問い合わせタブよりご連絡ください。
*本講座へのお申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
*本講座受講料は283800円(税込)テキスト代別途5170円となります。
緊急事態宣言を受けて、オンラインでもカウンセリングを受けていただけるように準備しました。
スマホかパソコンで環境が整っていることが条件となります。確認のうえご予約ください。
尚、料金などはカウンセリングタブから確認していただけますが、従来の対面でのカウンセリングと同料金となります。
コロナウィルスへの対策は全国各地にさまざまな影響があり、数ヶ月前とは違った日常がそこにあります。
そんな日々を少しでも穏やかに過ごすヒントとして、メンタルサポート研究所のカウンセラーが動画やコラムを無料で配信しています。私も微力ながら参加しています。
数日おきに更新されていますのでよかったらご覧ください。
トップページの動画、コラムのアイコンからどうぞ。
心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座佐倉5期に向けた無料体験講座はコロナウィルス感染拡大の影響を受け現在延期となっており、日程については現在のところ未定となっています。決まり次第こちらでご案内させていただきます。
ご予定をされていた方には申し訳ありませんが、また安心して安全にお会いできるようにみなさまのご健康を心からお祈りしております。
佐倉5期開講に向けた無料体験講座は延期となっております。
佐倉で5期目となります。20コマの講座を月に一度のペースで、ゆっくりと丁寧にお伝えします。この機会にご一緒に学びませんか?
ご自分のため、ご家族のため、仕事のため、カウンセラーとして活動するほかにもカウンセリング力を活かす場所はたくさんあります。一生の財産となるスキルを身に付けてみませんか?
体験講座では実際のカウンセリングを見ていただくことができます。どのようなことを学んでいくのか、確かめてからお申し込みいただくことができます。
無料体験講座(どちらも同じ内容です)
① 4月22日(水)10時30分~12時
② 5月13日(水)10時30分~12時
【場所】佐倉市大崎台1-26-7大崎台ビル201 SunshineEnglish内(JR佐倉駅南口徒歩6分)
【定員】10名 先着順
* お問い合わせは随時受け付けますので、お問い合わせタブよりご連絡ください。
*本講座へのお申し込みが5名に満たない場合は開講を延期します。
*本講座受講料は283800円(税込)テキスト代別途5170円となります。
人格適応論を活用したコミュニケーション講座です。
人はそれぞれ違う、当たり前のことだと頭ではわかっているのに実際の場面ではほとんどの人が自分の考え方を通して判断したり反応したりします。
例えば・・・
こんなことをするなんて、きっとこんな風に思っているからだろう。
こうしたらきっと喜んでくれるに決まってるとついついしてあげたくなる。
仲良くしたいと思っているのに、なぜかちょっとしたことでケンカになってしまう。
そんなことはありませんか?
だから私は人づきあいが苦手だしコミュニケーションんって難しい。
だけど友達や家族、同僚やお客様、大切に思う人とうまくコミュニケーションを取れたら・・。
そんな風に思っていませんか?
人がどうやって目の前のことに「適応」しているか、それぞれのタイプの心の中をのぞいてみませんか?
カウンセラーとしての経験を活かしながら、心理学の理論を交えて具体的にわかりやすく説明していきます。タイプの違いが腑に落ちてくると自分のことも他人のことも受け入れやすくなりますよ。それぞれのタイプの違いを知って、コミュニケーションをよくするヒントをたくさん見つけましょう。この講座では普段のやり取りはもちろん、家族や職場などいろいろな場面への活用が期待できます。
【日時】
●5/22(水) 10時〜12時
①初回 適応タイプ診断、各タイプの特徴
●6/5(水) 10時〜12時
②各タイプのコミュニケーション方法、相性
●7/10(水) 10時〜12時
③各タイプのストレス反応、決断
●8/7(水) 10時〜12時
④各タイプの愛し方愛され方、仕事の適正
*各回終了後30分ほど希望者のみ質疑応答の時間取ります。お時間のある方はどうぞ。
*①を受講した上で、各回の単発参加もOKです。
【参加費】
各回5000円
【定員】
10名
【場所】
佐倉市大崎台1-26-7 大崎台ビル201 英語教室Sunshine English内
【申し込み】
お問い合わせタブからどうぞ
今年の秋も、風楽でお待ちしています。
【日時】10月1日(火) 10時30分~17時30分
【定員】 10名
【参加費】15000円 昼食、ティータイムケーキセット付
【場所】 古民家空間風楽
千葉県成田市大室750
http://fura-organic.com/
成田市郊外にある古民家空間風楽でのインナーチェンジングセラピーワークショップは足掛け9年に渡って開催してきました。オーナーのお人柄ゆえか、古民家の持つパワーなのか、不思議な心地よさと丁寧に作られたお食事は毎回好評をいただいております。
グループカウンセリングでは、ワークを受けるかうけないかは自由です。その場に居合わせて感情の流れを共有する一日は、それだけで癒しの時間となるかもしれません。また個人でカウンセリングを受けるときに比べて、他者の存在が大きな助けとなって気付きにつながることもあるようです。参加者の顔ぶれによって違う唯一無二の空間、グループカウンセリングの心地よさを感じてみませんか?
「つい人に合わせてしまって自分は我慢してしまう」
「家族にイライラする
「子どもが学校に行かない
「周りの人とコミュニケーションがうまくいかない。
「なんとなく不安がなくならない」
日常生活の中に「これがなければもっと楽に生きられるのに‥‥」という問題を抱えていませんか?多くのの問題には、自分自身の考え方や感じ方、行動の癖が関係しているようです。頭ではわかっているのに‥‥といったところでしょうか。
そのように物事をとらえている時の感情をていねいに扱い処理することで、内面から自然に性格が変わっていくのが「インナーチェンジングセラピー」です。今よりもう少し幸せになるヒント、まずは一歩を踏み出す体験をしてみませんか?
お申込み、心からお待ちしております。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から